Drink Your Beer

美味しく楽しくビールを飲みたいという方はぜひ見てね

名古屋のクラフトビール「金しゃちビール」は骨太な味わい

みなさん、こんにちは。

 

f:id:Drink-Your-Beer:20170807223953j:plain

 

愛知県といえば、

名古屋城などの観光地、 味噌カツやひつまぶしなどのグルメが有名です。

 

あまりビールのイメージはないかもしれませんが、

名古屋にも美味しいクラフトビールがあるんです。

 

その名も「金しゃちビール」。 

 

f:id:Drink-Your-Beer:20170807224014j:plain

f:id:Drink-Your-Beer:20170807224318j:plain

 

金しゃちビールは、盛田金しゃちビール株式会社が1996年に作り始めたビールです。

 

当時は、まだまだ大手以外のクラフトビール(当時は地ビールと呼称)の知名度は低い頃です。

 

そんな頃に、

大手ビール会社とは違う品質や特徴を持ったビールを作りたい!」

という熱意から生まれたビールです。

その熱意は地ビールブーム終焉後も続き、クラフトビールブームに移り変わった現在まで生き残っています。

 

 

創業以来、ビールを作り続け、これまで全12種類が生産されてきました

(2017年8月6日時点)。

商品カタログ|金しゃちビール

ただ、いくつかのビールは販売中止となっているようです。

 

本来なら全てを飲み尽くしたいところですが、

名古屋空港で販売していた3種類「アルト」、「ピルスナー」、「IPA」を飲むことにしました。

 

金しゃち 赤ラベル(アルトタイプ)

f:id:Drink-Your-Beer:20170807224056j:plain

「アルト」というのは、ドイツ語で「古い」という意味です。

アルトは上面発酵(エール)に属し、18~19世紀の頃に作られました。

当時流行していた下面発酵(ラガー)よりも古い手法で醸造したことが名前のきっかけです。

 特徴は、琥珀色の見た目でフルーティな香りであることす。

 

このビールの受賞歴は以下の通りです。

 2010 インターナショナルビアコンペティション銅賞
 2010 ジャパンアジアビアカップ銅賞
 2009 ジャパンアジアビアカップ金賞
 2008 インターナショナルビアコンペティション金賞
 2006 ジャパンビアカップ金賞
 2004 インターナショナルビアコンペティション銀賞

 

日本国内から国際的な賞までもらっているビールです。

これは期待できそうですね。

 

 

グラスに注いでみると、

濃い琥珀色をしており、ローストした香ばしい麦の香り。

スーッと消える苦みと、力強い麦のコク

喉の奥からは、香ばしい麦の香りが後を引く

 

テイスティングの際に、特に気をつけてほしい点は、「麦のコク」です。

大手ビールメーカーとは異なった、まったりとした味わいを楽しんでください

  

金しゃち 青ラベル(ピルスナー

f:id:Drink-Your-Beer:20170807224511j:plain

ピルスナー」というのは、ドイツ語で「貯蔵・熟成」という意味です。

ピルスナーは下面発酵(ラガー)に属し、1842年に作られました。

日本の大手ビールメーカーがこぞって作っているのが、このスタイルです。

特徴は、爽快なのど越しとキリリとした炭酸

 

このビールの受賞歴は以下の通りです。

 2011 ジャパンアジアビアカップ金賞
 2010 インターナショナルビアコンペティション金賞
 2006 ジャパンビアカップ銀賞
 2004 インターナショナルビアコンペティション金賞
 2003 JBAジャパンビアグランプリ金賞

 

アルト同様、国際的にも認められたビールです。

こちらも期待できそうですね。

 

 

グラスに注いでみると、

ピルスナーらしく黄金色をしており、ホップのほんのりした香りとアルコールの香り。

甘みと酸味はほとんどなく、力強い苦み

のど越しはすっきりしているが、長い間苦みを感じられる

 

テイスティングの際に、特に気をつけてほしい点は、「後まで楽しめる苦み」です。

大手ビールメーカーが作る一般的なピルスナーは、スッーと消える苦みが特徴的ですが、

反対に、このビールは苦みが後まで続きます。

ビールの「苦み至上主義」の人にとっては、堪らない一品です

 

金しゃち セッションIPA(インディアン・ペール・エール

f:id:Drink-Your-Beer:20170807224554j:plain

これには、「セッション」と「IPA」の2つの言葉が含まれていますので、

1つずつ説明します。

 

 

まず、IPA」というのは、インディアン・ペール・エールの略語です。

もともとペールエールという、ホップ由来の香りと苦みが特徴的なビールがありました。

 

そのペールエールをイギリスからインドに向けて輸送するために、

防腐効果のあるホップを多量に使用、

またアルコール度数を高くすることで貯蔵性を向上させました。

 

ホップを多量に投入したため、結果的に非常に強い苦みと香りを備えたビールがIPAです。

 

 

次に「セッション」とは、一般的に「セッション〇〇」と呼ばれます。

この〇〇の部分には、そのビールのベースとなるスタイルの名前が入ります。

「セッション」は、アルコール度数だけがそのスタイルの基準より低くなっているビールを指します。

 

アルコール度数を低くすることで、

ドリンカビリティ(飽きずに何杯でも飲めるかどうか)を高めたビールといえます。

 

つまり、「セッションIPA」とは、アルコール度数の低いIPAということになります。

 

  

このビールの受賞歴は以下の通りです。

 2009インターナショナルビアコンペティション銀賞
 2008インターナショナルビアコンペティション銀賞
 2007インターナショナルビアコンペティション銅賞

 

 

IPAというのは、ホップをふんだんに使っているため、

一般的には苦いものです。

しかし、このビールは苦みが少なめで、甘みがほどほどにあり、

ホップのフルーティな香りや、麦の香りもあって非常に飲みやすい

 

テイスティングの際に、特に気をつけてほしい点は、「飲みやすさ」です。

苦み・甘み・香りがしっかり感じられ、水のようにスルスル飲めるので次々に飲みたくなる美味しさです。

 

 

名古屋以外にも東京・神奈川で販売

名古屋駅中部国際空港などで購入できますが、

東京・神奈川・岐阜・三重などでも購入できます。

取り扱い店舗|金しゃちビール

 

また、金しゃちビール株式会社からの通信販売でも購入できます!

通信販売|金しゃちビール

 

まとめ 

どれも、飲みごたえのある図太い味で、それでいて次々に飲みたくなります

名古屋の味の濃い料理に合いそうです

 

全種類網羅できなかったのが残念ですが、

少なくとも金しゃちビールが美味しいことはわかりました

いずれ全種類飲みつくしてやりたいです。

 

 

名古屋に寄る機会があったら、ぜひ飲んでみてください!

 

 

 

最後までみてくれてありがとうございます!

楽しいビールライフを過ごしてください。