Drink Your Beer

美味しく楽しくビールを飲みたいという方はぜひ見てね

プロでも気をつけている!やってはいけないビールグラスの3つの扱い方!

みなさん、こんにちは!

 

ビールを飲む時、グラスに注いで飲んでいる方も多いかと思います。

グラスにビールを注いで、きめ細やかで豊かな泡を作れば、一層美味しそうに見えますからね。

また、泡は味・香りを守る「フタ」の役割にもなっているので、グラス注いで泡を作るのは、意味あることなんです。

 

 

でもグラスの扱い方によっては、泡持ちは悪くなり、味も劣化してしまうんです

 

 

そこで本日は、やってはいけないグラスの扱い方を3つお教えします。

 これを抑えれば、今まで以上に美味しくビールを飲めること間違いなしです!

 

それはプロもやっていることなんですが、どれも非常に簡単なので、ぜひ試してみてください!

 

1.グラスを冷凍庫に入れてはいけない

f:id:Drink-Your-Beer:20170628005611p:plain

暑い日にキンキンに冷えたビールは最高ですよね!

でも、もっと冷えたビールを飲むために、「グラスを凍らせる」なんてことは

やってはいけないのです。

 

 

その理由は、2つあります。

 

1.泡立ちが悪くなる

泡というのは重要な役割があります。

例えば、ホップや酵母が作り出す香りを閉じ込めたり、ビールの酸化を防ぐのです。

冷凍庫で冷やしたビールでは、泡立ちが悪くなり、ビールの味・香りが楽しめなくなってしまいます。

 

2.味が悪くなる

グラス表面は0℃近いので、その面に接触したビールが部分的に凍ってしまいます。

ビールは凍ると、タンパク質やポリフェノールなどの味に影響する成分が沈殿・凝固します。

そうなると、味は水っぽくなり、美味しくなくなります。

 

 

かといって、あったかいグラスでは、ビールを注いだ瞬間に炭酸が一気に分離して、泡持ちが悪くなります。

 

冷えたビールを美味しく飲みたい方は、冷蔵庫(約4℃)でグラスを冷やしておきましょう。

 

※ただしビールの種類によります。

エール(上面発酵のビール)の中には、冷蔵庫でも温度が低すぎて、味・香りを楽しめなくなるものがあります。

冷蔵庫でのグラス保管は、アサヒ・キリン・サッポロのようなラガー(下面発酵のビール)などでおススメします。

 

 

2.食器を洗うスポンジを使ってはいけない

f:id:Drink-Your-Beer:20170628223722p:plain

「え!いつも食器を洗う時に使っているスポンジじゃだめなの?」

と思いますよね。

 

食器を洗うスポンジには、気がつかないうちに油分がくっついているので、

そのスポンジではビールグラスに油分がついてしまいます。

 

油分がなぜダメかというと、

ビールの泡立ちが悪くなるからなんです。

 

ビールの泡の中身は炭酸ですが、炭酸を囲むように、

麦芽由来のタンパク質と、ホップ由来のイソアルファ酸がくっついて泡が作られているんです。

そこに油分が加わると、タンパク質とイソアルファ酸のバランスが崩れていまい、

豊かな泡が保てなくなってしまいます。

 

 

 なので、専用のスポンジを用意して、

洗剤で洗い、水でよくすすぎましょう

 

 

3.布巾で水気を拭いてはいけない

f:id:Drink-Your-Beer:20170628003123p:plain

食器を洗ったら、布巾で水気を拭くことは一般的かと思います。

しかし、ビールグラスを布巾を使わず、逆さまにして自然乾燥させましょう

 

これは、「専用スポンジで洗う」と同様の理由で、油分が関係します。

布巾には、知らないうちに油分がついていて、それがグラスに付着することがあります。

また、布巾の糸くずがグラスについてしまっては、せっかくのビールが不味くなりますよね。

 

なので、グラスは洗った後、逆さまにして自然乾燥させましょう!

 

 

まとめ

どうでしょう?

1.グラスを冷凍庫に入れない

2.専用スポンジを使う

3.自然乾燥させる

 

どれも簡単ですよね?

これら3つを守るだけで、泡持ちがよく、美味しいビールを飲めます。

美味しく楽しいビールライフのために、ぜひ試してみてね!